Service 入所サービス
Service 入所サービスとは?
介護保険法による被保険者で要介護1~5の認定を受けた方で、病状が安定しており入院治療が必要なく、
リハビリテーションを必要とされる方が対象となります。
医師や専門スタッフのもと、利用者様が家庭復帰できるように支援いたします。
Point01 医療、介護、リハビリの専門知識を持った 職員がチームで利用者様の生活を支えます
利用者様の病状が安定しており、医学的管理の下で介護を必要とする方がリハビリテーションを行いながら、一日も早く自立した生活を送ることが出来るようにお手伝いします。 また、住み慣れた地域でよりよい日々を過ごしていただくために、医師、看護職員、介護職員、リハビリ職員、管理栄養士、介護支援専門員、支援相談員等の職員がお手伝いします。
Point02 利用者様ひとりひとりの生活に 合わせたサポートを行います
病院の退院後すぐに自宅での生活が不安な場合にリハビリテーションを受けたり、寒暖で体調を崩しやすい時期だけ入所するなど様々な利用の方法があります。 利用者様やご家族の状況に応じた利用ができますので、お気軽にご相談ください。
Point03 1年を通して様々な行事を行い、 利用者様の生活が豊かになる様サポートしています
福久ケアセンターでは年間を通してその季節に合った行事や様々な活動、地域の幼稚園、ボランティア団体との交流活動を行っています。 教室活動やお楽しみ会は利用者様のリハビリテーションの一環として、また趣味活動の場として提供しています。
1day 1日の流れ
一日のスケジュールをご紹介します
※その日によってスケジュールは変更されることがあります。
料金例
(要介護3の方の場合)
料金例01
多床室 4段階
120,000円程度
料金例02
個室 4段階
150,000円程度
料金例03
多床室 3段階①
72,100円程度
※料金の一例です。要介護度や負担割合等によって実際の料金と異なる場合があります。
Flow ご利用までの流れ
福久ケアセンターへの相談、お申込みを希望の方はまずはお問合せ下さい。
支援相談員がお話をお伺いいたします。
01
02
ご相談・お申し込み
利用を希望される方の状況やこれまでの生活の様子についてお話を伺い、施設概要や料金等について説明します。
お申し込みには入所申込書を記入いただきます。また、病院からの診療情報提供書のご提出をお願いしています。
03
状態確認
ご利用を希望される方にお会いして、お身体の状況を確認します。
04
利用前検討会議
当施設でのご利用について検討します。
05
ご利用手続き(ご契約)
必要書類を持参し、契約書にサインをお願いします。
06
ご利用開始
入所日を調整させて頂き入所となります。
Service サービス一覧
症状の安定した方が看護・介護を受けながら
リハビリを行い、
家庭復帰を目指す施設です。
-
01
Recruitment 採用情報
私たちと一緒に働きませんか?明るく元気な職員を募集しております